"お!"
★例の16ポートUSB。昨日のアンビエントスタジオにありました。エンジニア淺野さんの話によると16同時はムリとの事。せいぜい10個まで正常に認識。全体の電力用量によるんでしょうな。10でも買いだな〜。
さて。リハーサルに欠かせない例の流行モノをワタクシも導入しよかなと。
ドコのヤツを買うか?それが問題ですの。

ドコのヤツを買うか?それが問題ですの。
▲
by aquio910
| 2008-06-30 17:16
| ソフト&機材&コンピュータ関係
"またまた"
★「特撮ホーローギター」って何だ?。先日のブログ今泉さんの紹介で打ち間違え(汗)。ホーロー鍋じゃないしな〜。でも放浪ギターってのはナカナカお似合いかも(汗)。
んで昨日の昼飯。あの蕎麦湯味わいたくてまた行っちゃいました「石はら」(汗)。
先日は売り切れ?だった名物「笹の葉寿司」を頂く。
一個120円。桜エビと黒ごまの隠れて真ん中にマスが入っててコレまた滋味!。「天ソバとイナリね」の立ち食い系とはモノが違いますがな。風流風流こりゃ結構!
んでソバは昨日と同じ「天せいろ」。食べるごとにハマる深い味わい。天ぷらの塩もこだわりだし。もちろん甘い天然わさびです。ネギはほんの少し。ネギはあまり入れて欲しくないのかな。
さてお待ちかねのそば湯です。どうやらわざわざ作ってるようで誰が呼んだかしらないが「そば湯ポタージュ」。そのまんまです。蕎麦打ちの回し水も屋久島の縄文杉の超軟水自然水を使用。水が決め手だったのね。
立ち食いもヨシ!こだわり系もヨシ!。ナンとも奥の深い蕎麦道です。
んで昨日の昼飯。あの蕎麦湯味わいたくてまた行っちゃいました「石はら」(汗)。
先日は売り切れ?だった名物「笹の葉寿司」を頂く。

んでソバは昨日と同じ「天せいろ」。食べるごとにハマる深い味わい。天ぷらの塩もこだわりだし。もちろん甘い天然わさびです。ネギはほんの少し。ネギはあまり入れて欲しくないのかな。
さてお待ちかねのそば湯です。どうやらわざわざ作ってるようで誰が呼んだかしらないが「そば湯ポタージュ」。そのまんまです。蕎麦打ちの回し水も屋久島の縄文杉の超軟水自然水を使用。水が決め手だったのね。
立ち食いもヨシ!こだわり系もヨシ!。ナンとも奥の深い蕎麦道です。
▲
by aquio910
| 2008-06-30 07:49
| 食べ物系
"終了!"
★今日も一日長かったですが、ナントカ終わりましたぜ。
んが明日もアレンジ直し。でも今日は飲んで寝るでござるよ。しかし腹減ったにゃ〜〜〜。恵比寿か〜。ラーメンでも食うかな。
んが明日もアレンジ直し。でも今日は飲んで寝るでござるよ。しかし腹減ったにゃ〜〜〜。恵比寿か〜。ラーメンでも食うかな。
▲
by aquio910
| 2008-06-29 23:46
"次現場ですが。。。"
★エネルギー不足のためこわれかかってます。夕飯食べてね〜し。左右のピュレグミでもうひと頑張り。次ミックスも大丈夫そうだな。

▲
by aquio910
| 2008-06-29 22:17
| 音楽の話
"コレ必需品"

▲
by aquio910
| 2008-06-29 19:23
| 音楽の話
"世田谷たがやせ"
★さて今日はダブルミックス。世田谷のバーニッシュストーン(元はチャゲアスのパーソナルスタジオでしたね)で先日の特撮ミックス、それ片づけてダッシュで恵比寿のアンビエントスタジオへ。えと?ナンのミックスだけ?。とにかくテレビアニメのテーマCDです。今日も帰り遅いから夕飯そとで食べてくるよ。って誰に言ってんだ?
おとといの昼飯.....
おとといの昼飯.....
▲
by aquio910
| 2008-06-29 07:49
| 食べ物系
"ナンと"
★12時間労働。去年も季節柄やってはるわ。同じタイトルだし(汗)。先日のレコーディングはスケ調整の待ち含め12時間でしたがコレはブッ続け12時間。おおそ〜か、カナエ嬢とはこの時お初でしたな〜。実は特撮テーマ仕事もこのラインなのですわ。そのカナエ嬢と&我が伊藤精一師匠とのピアノ&二胡デュオツアーも決定!。ナゼかワタクシ&バンナ氏も某アーティストツアーでスケジュールが一緒。大阪で見に行くさかいな〜。がんばってや〜。
▲
by aquio910
| 2008-06-29 07:31
| その他四方山話
"12HOURS"
★12時間レコーディングも無事終了。皆様オツでした〜。
まずはドラマー村石雅行さん。某アーティストに楽曲提供した時のドラマーが村石さんでメチャカッコよくてね。一度ご一緒したくて今回ご指名させて頂きました!。スネアのロールやオープンハットのタイミングとか闘争感あってイメージにバッチリ。わたしゃコンソール前でガッツポーズ&ダンシング?です。村石さんはユーミン椎名林檎アンジェラアキから渡辺香津美バンド、そして我が師匠冨田恵一大先生率いる冨田ラボのライブでも叩いてまして。冨田話しも色々聞けてニンマリ。もちろんプレイも3テイクでOK!。選択に困るのがコワイほどハマッタな。僭越ながら生徒(授業日だったので課外授業として見学)とパシャ!。握手してもらえてよかったな〜。
そして特撮ヒーローギターと言えば今泉洋さん。尾崎豊のサウンドプロデュースやツアー&レコーディングも経験あります大先輩。「さよなら絶望先生」では悲劇暗黒絶望なギターありがとうございました!。レコーディングも何度もご一緒してるのでワタクシの好みもなにげに分かって頂けてるようで?(汗)。ハーモニクス早弾きから2オクターブアームダウンもロック魂炸裂!な今泉さんですが普段は癒しオーラ系?です。ハデな金髪も随分落ち着いたようで若返りモード?な今泉さん、実は作編曲家でもありましていつ「このアレンジさ....」と言われるか多少不安ですが。
そしてボーカル大嶋吾郎さん。某ボーカル事務所さんからのご推薦でワタクシも初対面。SMAPや平井堅のコーラスなどお仕事されてるので歌も上手いしピッチもいい!リズム感もメチャいい!とイイコトづくめですが今回それ以上に大事なのがネイティブな英語発音。世界中で放映なのでドコで発音に文句つくかわからない。コレ相当コワイ。少なくともジェロ並にうまくないと歌は通用しない。
そんな経緯でいらしたので発音もネイティブクラスに問題なしにウマイ(ってオレは全然わからんよ)。が、発音チェックにいらしたアメリカ白人プロデューサFさんと黒人女性ボーカリストTさんの両方のOKがでないと次へ進めないのだ。ディレクションは自分なので「闘争感あってイイんじゃない?」とイイながら怖々後ろみると「"Callin you"の aの発音がオとアの間でややオ寄りなのでもう20%ほどア寄りでワンモアいってみよう」とほぼワタクシにゃ理解不能な意見を流暢な日本語でおっしゃるナイスグレーなFさん。自分がトークバックで伝えると伝言ゲームになりかねないのでその都度コントロールルームに来て頂く。至る所でこの繰り返し。しかしここが踏ん張りどころ。大嶋さんも積極的にチャレンジして頂きカッチョよいボーカルテイク完成!。ピッチ修正も全く無し!素晴らしいっす!
ふ〜〜〜っ。時計はすでに午前1時過ぎ。久しぶりのオールディレクション。緊張感あって充実した一日も終わり。初対面の方々も多かったですが気づかれ無く気持ちよく仕事できました!これも皆様のお力のお陰。どうもありがとうございました&お疲れ様でした!。
最後にロン毛もナイスなエンジニア小寺さんです。もちろん腕も人も確かですよ!。明日もミックスよろしくです〜!



そんな経緯でいらしたので発音もネイティブクラスに問題なしにウマイ(ってオレは全然わからんよ)。が、発音チェックにいらしたアメリカ白人プロデューサFさんと黒人女性ボーカリストTさんの両方のOKがでないと次へ進めないのだ。ディレクションは自分なので「闘争感あってイイんじゃない?」とイイながら怖々後ろみると「"Callin you"の aの発音がオとアの間でややオ寄りなのでもう20%ほどア寄りでワンモアいってみよう」とほぼワタクシにゃ理解不能な意見を流暢な日本語でおっしゃるナイスグレーなFさん。自分がトークバックで伝えると伝言ゲームになりかねないのでその都度コントロールルームに来て頂く。至る所でこの繰り返し。しかしここが踏ん張りどころ。大嶋さんも積極的にチャレンジして頂きカッチョよいボーカルテイク完成!。ピッチ修正も全く無し!素晴らしいっす!
ふ〜〜〜っ。時計はすでに午前1時過ぎ。久しぶりのオールディレクション。緊張感あって充実した一日も終わり。初対面の方々も多かったですが気づかれ無く気持ちよく仕事できました!これも皆様のお力のお陰。どうもありがとうございました&お疲れ様でした!。
最後にロン毛もナイスなエンジニア小寺さんです。もちろん腕も人も確かですよ!。明日もミックスよろしくです〜!

▲
by aquio910
| 2008-06-28 23:37
| 音楽の話
"ドラム"
★久しぶりに生ドラムのスコアを書いてます。ドラムって五線譜に書けるの?
と思われますがドラムにも音程がないようで実はあって、単に音が高いか低いか
だけですが上から順にシンバル、ハット、スネア、タム、キックと並んでるのです。
んが、キックってどこだっけ?、スネアは上のC?.....とすっかり忘却。
こんな感じです。ドラムの仕組み。
大抵はリファレンスとなるリズムパターンを最初に書いてあとは
「with your feeling!」としておけば、ま、間違いはないです。プロですから。
え?なんで英語なの?。日本語じゃ「貴方の好きなようにして」となりますが
突然植木等ネタやられても困るし。こういうバヤイはやっぱ英語のニュアンスがいい。
ダーン、ドコドコドコ、スタタン、ドドタ〜ン、バシッ!でも叩くボディランゲージでも
雰囲気は伝わります。ドラムはパーカッション同様プリミティブな楽器なのでね。
デモを聴いてもらって「こんな感じにしたいのですですっ!」って伝えれば
大体そうなるもんです。だから稚拙でもエエので気持ちの熱いデモは大事。
完璧なデモだと「え?それでイイジャン?」とシラける危険性大です。
さて明日は特撮レコーディング。ドラムギターボーカル全部録音なのでなが〜い
一日になるです。皆様頑張っていきまっしょ〜!。よろしくで〜す。
最後に奇跡のライブ。名曲SPAIN。各ソロ最高です。チックより好きです。
ガッドの熱いソロも貴重。この音と音の間がガッドの魂、涙でます。必見!
アルの最初の一発、かっちょええ。
と思われますがドラムにも音程がないようで実はあって、単に音が高いか低いか
だけですが上から順にシンバル、ハット、スネア、タム、キックと並んでるのです。
んが、キックってどこだっけ?、スネアは上のC?.....とすっかり忘却。
こんな感じです。ドラムの仕組み。

「with your feeling!」としておけば、ま、間違いはないです。プロですから。
え?なんで英語なの?。日本語じゃ「貴方の好きなようにして」となりますが
突然植木等ネタやられても困るし。こういうバヤイはやっぱ英語のニュアンスがいい。
ダーン、ドコドコドコ、スタタン、ドドタ〜ン、バシッ!でも叩くボディランゲージでも
雰囲気は伝わります。ドラムはパーカッション同様プリミティブな楽器なのでね。
デモを聴いてもらって「こんな感じにしたいのですですっ!」って伝えれば
大体そうなるもんです。だから稚拙でもエエので気持ちの熱いデモは大事。
完璧なデモだと「え?それでイイジャン?」とシラける危険性大です。
さて明日は特撮レコーディング。ドラムギターボーカル全部録音なのでなが〜い
一日になるです。皆様頑張っていきまっしょ〜!。よろしくで〜す。
最後に奇跡のライブ。名曲SPAIN。各ソロ最高です。チックより好きです。
ガッドの熱いソロも貴重。この音と音の間がガッドの魂、涙でます。必見!
アルの最初の一発、かっちょええ。
▲
by aquio910
| 2008-06-26 07:10
| 音楽の話
aquio bitter diary by 近藤昭雄 Copyright © 2006-2012 Akio Kondo 近藤昭雄. All Rights Reserved.
by aquio910
PROFILE......
★作編曲家&プロデューサー&キーボーディスト....
★一眼&映像カメラマン&映像制作マン&ライター業も時々...
★ジム&ダンス&映像カメラ撮影&温泉巡り&料理が趣味の不良オヤジ。B型&乙女座。
♪こんな事やってます♪
♪Rodeo Drive.Inc♪
★一眼&映像カメラマン&映像制作マン&ライター業も時々...
★ジム&ダンス&映像カメラ撮影&温泉巡り&料理が趣味の不良オヤジ。B型&乙女座。
♪こんな事やってます♪
♪Rodeo Drive.Inc♪
最新の記事
花見2018 |
at 2018-03-28 04:58 |
本年もよろしくお願い致します.. |
at 2018-01-03 11:33 |
オークションの罠 |
at 2017-06-10 08:50 |
花見2017 |
at 2017-04-07 00:52 |
お疲れ様でした! |
at 2017-04-02 23:26 |
てるみひどい |
at 2017-04-02 06:46 |
さようなら |
at 2017-03-31 04:06 |
久しぶりねー |
at 2017-02-09 02:06 |
体組織計測は運動前にV(^_.. |
at 2016-08-30 19:32 |
"焼きもろこし" |
at 2016-07-06 01:03 |
以前の記事
2018年 03月2018年 01月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
more...